庭木は成長します
シンボルツリーを植えるときは「ちっちゃすぎ」ってぐらいのでじゅうぶんです。
植えてから1年で、倍ぐらいの高さにまで育つなんて普通にあることだし、枝も左右に伸びてくるので、小さな木を選ぶのが懸命です。
そして、大きくならない木を選ぶのが懸命です。
ホームセンターでは小さくても
ホームセンターでは、葉がちょっとしかついてなくて、ひょろっとした高さ1.5メートルぐらいの木でも、植えるとどんどん大きくなり収拾がつかなくなることがあります。
購入前には十分注意してください。
気をつけたい・大きくなりすぎる木
シンボルツリーとして植えるには、「ちょっと大きくなりすぎるんじゃないか?」という木の代表例です。
ケヤキ
高さ20メートル以上になります。しかも、横にも広がります。
シラカシ・アラカシ
公園や街路樹によく植えられている常緑樹。目隠しになりますが、高くなると剪定ができなくなります。
あまり大きくならない木
ヒメシャラ
別名ナツツバキ。夏に花をつける、落葉の木です。
庭に植えるんだったら、高さ5メートルぐらいでまとまります。
白い花をつける、清楚な花木で、おすすめのシンボルツリーです。
エゴノキ
山にも生えてる落葉樹。
シンボルツリーとして植えられている事例がとても多い木です。
清楚で素敵な樹木です。