ゼラニウム

「わたし個人」は二度しか植えたことないけど、祖母がゼラニウム好きです。
わたしのガーデニングは基本的に花壇でやってるんだけど、ゼラニウムはどちらかというとコンテナ向きだと思います。
もちろん花壇でも素敵なお花をつけるんだけど、ゼラニウムは夏と冬が苦手なので、移動しやすいコンテナで育てたほうがいいんじゃないかと思うのです。
夏の暑いときは日陰に持って行って、冬は室内に入れる。
そうすれば多年草として取り扱うことができます。
挿し芽できるので、大量増殖できます。
祖母も、たっくさんゼラニウムのポット、プランターを持っています。
ゼラニウムにはたくさんの園芸品種があります!
基本的にゼラニウムは赤色が一番ポピュラーなんだけど、ピンクとか白っぽいのとかもあります。
一重の他に八重咲きもあります。
アイビーゼラニウムというアイビーのようなつるっぽい?ゼラニウムもあります。
写真がないのが惜しいです!!今度祖母の家に行ったら撮影してきます。
ベストシーズン:春,秋
新築祝い・引越祝い・開店祝い・開業祝い・誕生日・バースデー・結婚・ウェディング・出産祝いなどのギフトに
詳しく見る
アーティフィシャルフラワー 造花 グリーン リーフ 多肉植物 その他【東京堂】
詳しく見る
ギフト プレゼントに
詳しく見る
人工観葉植物 造花 フェイクグリーン
詳しく見る
造花 ハーブ 季節の飾り
詳しく見る