ガーデニングの本-わたしは買いすぎ
スポンサード・リンク施工例のガーデニング本を数冊読んでみる
どの本がオススメというのは、その人が住んでる立地とか場所にもよるのでなんとも言えないですけど、
- ベランダガーデニングなのか
- 前庭を素敵にしたいのか
- バックヤードがあるのか
こんなことで状況は変わってくるので、適宜立地に応じた一冊を。
最初からたくさんのガーデニングの本を揃える必要はないです。
これを書いてる時点でうちには70冊以上のガーデニング本がありますが(^_^;)
たぶんさらに増えるでしょう。わたしは、ハマり過ぎです。
わたしがオススメのガーデニング初心者向けの本
わたしが持ってるガーデニングの本のうち、初心者向け(だと思ってます)の本を2冊紹介します。

おしゃれエクステリア
庭の施工事例がとにかくたくさん出ているので見てるだけでも楽しくなります。
庭造りのコンセプトを絞るには最適です。
駐車場とかフロントガーデンが中心です。
ガーデニング雑貨も載ってます。
ガーデニング本を何冊か手放しました(涙
本を置くスペースというのは決まっているのです。本棚以上に本をしまうスペースなどないのです。
今現在、ガーデニング本は70冊以上。さすがに数冊手放しました。
でも、手放してからその本が読みたくなったりするんですよね。
花の本は必須
ガーデニング初心者にとって、どんな花がどんな季節に咲くかというようなことが書いてある、いわゆる百科事典のようなものです。
ネット全盛の時代でも、これは手放せないです。
わたしは、「花づくり大百科」という本を持ってます。
でも残念、この本、絶版になったようですね。とってもいいガーデニング本なのに(涙